カテゴリー
ネットWatch

『MIKA NAKASHIMA BEST』を聴き倒す

B000BHESSM BEST
中島美嘉

ソニーミュージックエンタテインメント 2005-12-07
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

以前、中島美嘉のアルバムを購入しようと思ってAmazonで一度カートに入れたあげくに結局買うのを取りやめた、という経験が1度ならず2度もある。
そんな事もあって、このベストは買う事にした。で、聴きこんでの感想を一言で言えば。
『STARS』『WILL』『雪の華』があまりに素晴らしすぎて、他の曲が記憶に残らないorz。
全曲レビューがこの「聴き倒す」の作法だし、一応そのスタイルは守るが上記に挙げた3曲について中心に語ろうと思う。
正直言って、「ベスト」の割には曲のクオリティにばらつきが有り過ぎる。
アマゾンレビューなどを見ると、選曲そのものに「?」がつくという意見もあった。確かに「接吻」「ひとり」などが入ってないのは違和感がある。カバー曲やゲームの主題歌など、著作権絡みが面倒な曲を敬遠したのだろうか?だとしたら、「ベスト」アルバム舐めすぎ。ベストアルバムそのものが有る意味「手抜き」なんだから、そういう所はケチらないで欲しい。
では、曲順を無視して、M2.『STARS』から。
この『STARS』と、『WILL』の2曲は現在のJ-POPにおける最高峰と言ってしまおう。
この2曲は同じ作家陣の手に依る。
作詞が秋元康、作曲が川口大輔、そしてアレンジが富田恵一。
特に新しい事をしているわけではない。ただ、このような「王道バラード」路線は一歩間違うと酷く陳腐なものに成り下がる。これらの曲を傑作にした最大の功労者はアレンジの富田恵一だと思うが、作詞の秋元康、作曲の川口大輔もここでは本当に良い仕事をしている。
さらに中島美嘉の声が、曲と異常なまでに相性が良い。もうこれにヤラれた。
デビュー当時はもっとヘタだった記憶があったが、やはりこれは今回新たに録音し直したトラックらしい。今回のアルバムについて中島美嘉本人のインタビュー記事がある。以下抜粋。

でも改めて歌った「STARS」は、すごく難しかった。デビューのときは、そんなことぜんぜん感じなかったのに。だからきっと、あのときは何もわかっていなかったから歌えたんだなって思いましたね。

ああ、彼女は理想的な成長の仕方をしているな、と思う。
声の良さはデビュー時から際立っていた。一言で言うなら、「」である。「ツヤ」ではなく「艶」。「色気」とも違う。まさに「艶」という文字が持つ微妙なニュアンスを、中島美嘉の声は具現化している。
高級寿司店で食べる甘エビのネタに纏わりつくトロ味成分の様な「味わい」が彼女の声帯にコーティングされている。そして、キャリアを積むに従って彼女は自分の声の「良さ」を意識できるようになってきた気がする。
シングルと聴き比べるのも面白いかも。自分はまだシングル買ってないけど。

B00005Q87Q STARS
中島美嘉 秋元康 冨田恵一

ソニーミュージックエンタテインメント 2001-11-07
売り上げランキング : 5,573
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

M4.『WILL』
まず、アレンジの富田恵一について触れておこう。
MISIAの『Everything』を初めて聴いた時にアレンジの素晴らしさに感動して真っ先にアレンジャーの名前をチェックした。それが「富田恵一」だった。彼は、バラードアレンジでは今のJ-POP界で文句なくナンバーワンだと思う。ちょっと他とは次元が違う。
最も秀でているのは、そのベースアレンジ。この人はベースラインを先に考えてからコードワークを後付しているんじゃないかと思うくらいベースラインの練られ方が図抜けている。そして、ストリングスアレンジも同様に素晴らしい。上モノストリングスで奏でる構成音の選択が絶妙で、なんともセンスの良い心地よさを醸しだす。サウンドアレンジの一番下(ベース)と一番上(ストリングス)が良ければ全体の音像が良いものになるのは当然だ。
そして、この『WILL』では、秋元康の歌詞がまた良過ぎ。さすがである。おニャン子クラブのようなおちゃらけばかりではない。作詞家として長きに渡り一線を張り続けた懐の深さ。
それにしてもこの歌詞は出色の出来だ。歳を重ねて深みを増したのか。美空ひばりの「川の流れのように」を凌駕する秋元のベストワークだと思う。
『Stars』の世界観を踏襲しつつ、より普遍的で力強いメッセージ性を秘めている。
中島美嘉のボーカルを具体的にイメージする事で、かなりノリノリで書いたのではないか。

運命の支配じゃなくて 決めてたのは 僕の”WILL”

ここで泣いた。何度聴いても泣ける。既に50回以上聴いた。泣ける曲は数あれど、泣ける歌詞に出会うのは、私の場合そう多くない。
M9.『雪の華』
当初は、この曲も秋元・川口・富田トリオの作品なのかと思っていた。しかし、実際聴きこんでみると確かに違った。
アレンジはかなりオーソドックスで、どちらかと言えば抑制されている。中島美嘉のボーカルも熱唱し過ぎず、いい意味で落ち着きがある。
この曲の場合、その抑制具合が良いのだと思う。
メロディラインもすごくオーソドックスなんだけど、なぜか良い。
作曲の松本良喜は、どちらかと言うと手堅い曲を書く人で、ここでも松本良喜のキャリアの中でこの曲は突出してる気がする。
想像するに、やはりこれも中島美嘉の力なんじゃないか。作り手をその気にさせるというか。


他の曲については簡単に。

  • Amazing Grace(’05)
  • ピアノに綾戸智絵。予想以上でも以下でもない出来。中島にとっていい経験にはなりそう。

  • CRECENT MOON
  • 聴きこんでみると、普通にいい曲でした。

  • RESISTANCE
  • この曲は宇多田ヒカルを意識しているのがミエミエでちょっと萎えた。

  • 愛してる
  • そこそこ売れたみたいだけどベストに相応しい曲とは思えない。

  • Love Addict
  • 大沢伸一先生が手掛けた佳作。これをシングルで出した意味は大きい。

  • FIND THE WAY
  • 『雪の華』と並べられちゃうといかにもツライ

  • SEVEN
  • 多分悪くないんだと思う。多分。

  • 朧月夜~祈り
  • これはちょっとひねり過ぎ。葉加瀬太郎もたまにはハズすって事で。

  • LEGEND
  • 実験的?んーそうかも。

  • 桜色舞うころ
  • フツー過ぎる。

  • GLAMOROUS SKY
  • HYDE過ぎる。

「『MIKA NAKASHIMA BEST』を聴き倒す」への6件の返信

>高級寿司店で食べる甘エビのネタに纏わりつくトロ味成分
例えがセレブすぎて・・ヾ(≧ω≦)ノ
明日は音楽サイトvirtual-pop.家族会です~極秘レポを送りますのでお楽しみに^^

中島美嘉=ヘタクソ
としか見ていなかったので、J2さんが取り上げたのは「へえ」と思いました。
『「「サンボマスターは君に語りかける」を聴き倒す』のエントリはまだでしょうか。
以前、サンボマスターっていいよね、って軽く書きましたが、忘年会のカラオケ用にマスターしようかなあ、と身を入れて聞き始めたら、これがハマリまして、この一月、毎日2往復は聞いています。

Amiさん>
>例えがセレブすぎて
いえいえ、北海道ではそれほどセレブじゃなくても甘エビ食いまくり
nomadさん>
>「サンボマスターは君に語りかける」
まだ買ってませんorz

どっちかと言うと「女優・中島美嘉」の作品ばかり見ていて、「歌手・中島美嘉」ってあんまり印象に無いんですが。(何か1曲好きだったんだけどタイトル忘れましたw)
最近見かける彼女は「目」が変わってきたように感じます。前は柴崎コウと並んで「怖い」印象しかなかったんですが、少し柔らかくなって、それこそ「艶」のようなものを感じます。

中島美嘉は、深夜のドラマで高橋克典と競演していたやつを見たときに、「けっこういけるな」と思い、なにげに気にしていた女性シンガーです。結局、ドラマは2,3回しか見なかったので最後どうなったかわからずじまいorz
「STARS」という曲はよくできてます。彼女のファルセットになるところがピタッときまるw。MISIAの「EVERYTHING」と似ているように感じますが、STARSのが先ですし、素人っぽさがかえっていいです。初演の録音は、高音部が少しフラットしてるんでしょうか?でも、たぶん、それが色っぽさをだしてるような気もします。
あとは個人的に「Love Addict」が面白い。ジャズワルツでっせ。こういうアシッドジャズ的なものは、彼女がピッタリでつ。
前にCDをレンタルして聴いたときは、バックの演奏がシンセ臭くて、嫌になってすぐ聴かなくなった覚えがあります。今回のベストアルバムは、そのあたり解消されてるのでしょうか?
こういう、良いボーカリストは、芸能界は大事に育ててほしいものです。なんか見てると、今ある才能を消費してるだけのような感じですね。性格はあんまりよくなさそうなので仕方ないか。
それはそうと、安室奈美恵は、もうちょっとどないかならんのかいな。スタッフがよければ、もっと輝くと思うのに。

ガクさん>
ドラマ「傷だらけのラブソング」と、映画「NANA」しか知らないっす>女優
つーか、「NANA」はまだ見てないし
見たいとは思ってるんですけど…
中島美嘉のルックスが好きだとゆー人が身近にいますが、そのへんはちょっとわからないっすw
MMさん>
>彼女のファルセットになるところがピタッときまる
そうそう、おっしゃるとおり!
>初演の録音は、高音部が少しフラットしてるんでしょうか?
フラットしてましたよね。つーか、全体的にピッチが危なっかしかった記憶があります。
>あとは個人的に「Love Addict」が面白い。ジャズワルツでっせ。こういうアシッドジャズ的なものは、彼女がピッタリでつ。
まったくです。これはやはり大沢伸一の功績かと。JAZZ的な雰囲気は確かに中島美嘉には合いますね。エゴラッピンなら判りますが、中島美嘉がこの歌を出したのはやはりスゴイ。
安室は、それでも一時期よりはだいぶ良くなってきたかと。

コメントは受け付けていません。