カテゴリー
社会・政治

著名ブログの「最初の記事」を集めてみた

私があちこちのブログや個人サイトをマメに巡回する様になったのは、2005年になってからだ。だから基本的に、ネットでの「過去の話題」にはあまり明るくない。
たまにGoogle検索とかで、巡回先であるはずのブログの古い記事に出くわして「え、この人がこんな事書いてたのか」と驚く事がしばしばある。今とは芸風が違ってて意外な感じだったり、逆に何年も前の記事なのに、まるで昨日書いたものみたいに文体がブレていないのに感動したりする。
つーわけで、表題の様な事を思い立った次第。
著名ブログといっても、巡回先メインなので選定に偏りあり。それから文字通りの「最初の投稿」とも限らない。だいたい以下の様なルールで、幾つか集めてみた。

  • 基本的に2年程度以上続いているBlog(サイト)が対象
  • 自己紹介とか、「今日からブログ始めます」みたいなエントリーは除外
  • ブログサービスを転々としてる方とかの場合、旧サイトまでは追わない
  • ただし、過去ログとしてアーカイブされてるものは旧サイトでも対象とする

こういう試みは、やられる方からしたらかなり不快かもしれない。というか、自分がコレやられたら死ぬ程恥ずかしい(なんて書くとやぶ蛇なんだが)。でも、好奇心に負けたw。対象となったブロガーの皆さんには先に謝っておきます。ゴメンナサイ
あと、私の探し方が悪くて「それ最初の記事ちゃうちゃう」等のツッコミがあれば遠慮なくご指摘を。
では、新しいものから順に。
おまえにハートブレイク☆オーバードライブ(ykurihara氏)
2003.09.26 ひとまず
絵文禄ことのは(松永英明氏)
2003.09.13 ウェブログ=蜘蛛の巣丸太が「サイバー日記」になった理由 
極東ブログ(finalvent氏)
2003.08.14 平和教育の残酷さ
おれはおまえのパパじゃない(テラヤマアニ氏)
2003.05.04 二次会幹事
かみぽこぽこ。(かみぽこちゃん氏)
2003.03.22 近所の写真屋さん
愛・蔵太の気ままな日記(愛・蔵太氏)
2003.02.04 曇り
Bewaad Institute@Kasumigaseki(bewaad氏)
2003.01.01 問題はこれだ!
日日ノ日キ(吉田アミ氏)
1999.07.31 ニッキハジメ
趣味のWebデザイン(徳保隆夫氏)
2001.06.18 記念講演←間違ってました
1999.03.08 長野五輪招致問題
圏外からのひとこと(essa氏)
1999.01.15 「仏陀L」筋肉少女帯
IrregularExpression(gori氏)
1997.05.27 そしてゴリは吠える!
ARTIFACT ―人工事実―(kanose氏)
1997.01.26 Internetの大海で恥をさらしてやるぜ…
ykurihara氏、松永氏、テラヤマアニ氏、徳保氏の文章は今読んでも違和感があまり無い気がした。皆さんブレが無い。私などは、いまだに文体でしょっちゅう悩む。キャラがなかなか一定しない。その点、さすがだと思った。
finalvent氏は最初からこのクオリティですよ。これは到底マネできない。でもよく読むとちょっと今より若々しいかも。
かみぽこ氏は今と芸風が微妙に違って初々しい。
愛・蔵太氏、そっけない感じが今の芸風とも違う感じで興味深い。
吉田アミ氏の記事は1999年という独特の空気感が感じられて好きな文章だ。
特筆すべきはbewaad氏の熱さほとばしる文章!こっちの方が好きかもw
昨今の「小泉批判」エントリー群の原点を見た気が。
essa氏の『「仏陀L」筋肉少女帯』は「ですます」調じゃない文体が新鮮な感じがしたんだけど気のせいかな?次の『荒井由美』ではもうですます調になってる。意図的なのかな。内容は最初から共感しまくり!
20世紀からテキストを蓄積されてきた方々はそれだけで尊敬に値すると思った。変化の早いネット上で、「継続する」という行為は圧倒的な価値を生み出す気がする。
特に1997年からのテキストをアーカイブされているgori氏、kanose氏は別格。なにしろWindows98が存在しない時代からテキストを綴り続けているのだから。まさに「継続は力なり」。今回取り上げたサイトに限らず、今あるブログで5年後も続いているものがあれば、それは間違いなく「誰もが多くの人が知る存在」になっているだろう。それだけ「書くモチベーション」を失わない人が書いたテキストが面白くないはずがない。
ブログは、時に投げ出したくなる。
しかし、紆余曲折があっても「力尽きる」まで書き続けたい。
各記事を読んでいて、なんだかそんなモチベーションが沸いてきた。

「著名ブログの「最初の記事」を集めてみた」への15件の返信

俺の中では愛・蔵太さんはあとだま系の人なので、2003て辺りでもうなにかをかぶっているように思えます。

遊び人さん>
現在のサイトTOPから、旧テキストのログへのリンクが無い場合、authorの意思を尊重してそれ以前は取り上げない様にしました。
私はリアルタイムでは全然知らないのですが、ReadMe批評で有名だったみたいですね。歴戦の猛者って感じでしょうか。確かに「初々しい」て表現は適当じゃないかもしれませんね。表現変えます。
ちなみに「あとだま系」ってなんすか??ほんと、昔のことなんも知らないなーorz
てか、遊び人さん古参??(0゜・∀・)

>キャラがなかなか一定しない
えぇ?そうですか?最初のサイトから
ごちゃごちゃになってる話題を理論的に分析する
教授キャラじゃなかったでしたっけ?違ったかな( ・ノェ・)コショッ
奥田民生プロデュースの木村カエラ
の新曲について・・聴き倒す!!期待してたり☆

Amiさん>
立ち位置はまあ、ある程度決まるとしても、「ですます」調だったり、煽り系だったり、今は最近の芸風に固まりつつありますが、まだしっくり来てない感じもしないでもないっす。
民生+カエラっすか。シングル曲は聴き倒せないなー。チャートレビューは復活するかも。今はまともなヒットチャート批評が皆無なので。
JSFさん>
某所で噂には聞いてましたよ。JSF氏とかみぽこ氏が昔バトルしてたと。
でもリンク先は今回初めて読ませていただきました。今だから言えるのかもしれませんが、おもろい!!
過去の議論をそのまま読めるってのはホント、なんとも不思議な気持ちになりますね。なんか過去ログ漁りにハマっちゃいそうだなー。

わたしはWeb日記を始めたのが2000年,ブログにしたのが2003年春・・・・・・早いほうだと自負していましたがgori氏は1997年とは流石.しかしキャラ変わりすぎ(笑)
とりあえずウチはあまりにもサーバを転々としているのでトップページに昔のサーバへのリンクをつけることにします.
しかしかみぽこさんが男だったとは意外でした.だからモテるのか?(嫉妬

amiyoshidaさん>
直々にコメントいただきありがとうございます!
ご紹介の記事も、「あー2003年3月の文章だなぁ」という味わい深いっすね。
今回は反響が大きくて驚いたです。今後ともよろしくお願いします。
ネオ筑摩屋松坊堂さん>
gori氏のあの記事は、初々しさがたまらないですねw
でも、根底にあるものが全然変わってない。そこがスゴイと思いました。あのノリは普通続かないと思うんです。どこかで疲れてしまう。8年間あのテンションかと想像しただけで、これは表彰ものです。
かみぽこさんは男でしょうー彼女いないみたいですけどw

あとだま系とは懐かしい響きが。
愛蔵太さんはパソ通時代から有名人ですからね、ほんとうに昔に遡ると相当キャラ違うように感じると思います。

絵文録ことのは2周年(&文体の話)

「音極道茶室: 著名ブログの「最初の記事」を集めてみた」で実質的な最初の記事「ウェブログ=蜘蛛の巣丸太が「サイバー日記」になった理由 [絵文録ことのは]2003…

あ、レス漏れゴメンなさい
U-meさん>
あ、あの某弁護士さんのところでお見かけするU-meさんですか
いらっしゃいまし( ・∀・)つ旦~
とりあえず1998年頃の愛・蔵太さんのテキストは読んでみました。違う!ww
人に歴史あり。ネットの歴史を紐解くと驚く事がたくさんあって面白いっす。

どうも紹介ありがとうございます。昔は本当に「気ままな日記」だったんだな、と懐かしく思いました。「はてな」以前のことはまぁ、今となってはどうでもいいじゃないか、みたいな感じです。「はてな」の日記の私のスタイルが変わったのは、googleで「調べるのが(比較的)簡単になった」というのが影響しているのでは、と思いました。

愛・蔵太さん>
おひさしぶりですー。「はてな」以前から活躍されてたんですよねー。様々な過去ログから様子は伺い知る事ができましたが、当時の空気感みたいなものまでは感じ取れないのが残念です。というか、懐かしい記事にコメントありがとうございます。

コメントは受け付けていません。